この記事はAgileJapanEXPO Advent Calendar 2023の23日目の記事となります。
今では、私は色々なコミュニティにお邪魔させてもらっていますし、新しいコミュニティに参加するのも特にハードルなく参加していますが、最初はコミュニティ参加はだいぶハードルが高かったです。
そんな私がコミュニティに気軽に参加するようになったきっかけがJ.Kさんがオーガナイザーしているあじゃてく読書会になります。(リンクは2024.1月の会のリンクになります)
去年の11月が初参加で、そこから1年ちょっと、ちょこちょこと参加させていただいています。(参加できてない時も本は読んでます!)
この会は本を読んでなくても参加できる読書会と名乗っているだけあって、敷居が低く、とても優しいお勧めの会となっています。
どんな会か?
2か月前のタイミングで1冊本を決めて、事前に読んできて集まったメンバーで感想を語り合うというものです。大体1時間くらいディスカッションして最後30分で2か月先の本を選ぶという形で進めています。
Discordで書き込みながら進めていくので、発言しなくても書き込みで参加できますし、JKさんが良い感じで回してくれるので、皆の意見を聞きながら関係するページを眺めているだけでもとても楽しいです。私はだいたい子供の寝かせつけと時間がかぶっていることもあり、しゃべらないでの参加がほとんどですが、それでも参加している感が強い勉強会で、毎月とても楽しみにしています。
おすすめの理由
そんな「あじゃてく読書会」のお勧めポイントを紹介します。
①.毎月本が読める
アジャイルと名前付いていますが、アジャイルど真ん中でない本も結構読むので、自分だけでは読まない本を色々と読むことができます。
②.読まなくても参加できる
最初は読書会と聞いていたので、本を熟読しきって、討論するのかと思ってたのですが、「途中までしか読んでません」みたいな方も多かったり(自分も含めて)、「読んだけどよくわかりませんでした」みたいな感想もあり、そういった個人の感想を率直に話す場になっています。
他の人の感想を聞くとまた自分が読んでいた時には気付かなかった点について毎回考えることになりそれがとても良いなーと感じています。またJ.Kさんの進行がとても心地良いです。
③.読みたくなる本が出てくる
1時間の読書会の後、30分程度で次の本を選ぶのですが、その際に各自が読みたいと思う本を出し合うコーナーがあり、色々な本を知ることができます。
なぜその本を読みたいか?の話を聞いていると自分もとても読みたくなります。
④.外部コミュニティに慣れてない人にお勧め
最初は、コミュニティで意見するのは怖かったのですが、読書会だと本さえ読んでいれば個人の感想を比較的言いやすいですし、上記の通り自分以外の視点で考えることになるので、必ず何らかの学びがあったと感じれます。
そのため、コミュニティ初心者には個人的には読書会はおすすめと感じています。(本を読むというハードルはありますが、このあじゃてく読書会は読んでなくても参加できる読書会なので特におすすめ!)
ということであじゃてく読書会の概要とおすすめポイントでした。もし興味がある方がいたら気軽に参加いただけると嬉しいです。
その他、今年の読書について
ちなみに、最近、読書量が減っているなと感じているので、また読書量を上げていきたいと思っています。
今年は年初にマネジメント3.0に感銘を受けて、ヨーガンアペロの3冊やアジャイルリーダーシップを読んだのが印象的でした。さらに、あじゃてく読書会でも特別編として2週間に1度のペースでマネジメント3.0とアジャイルリーダーシップを取り上げてもらってかなり楽しかったです。個人的には来年は野中先生の本をちゃんと読みたい。と思っています。
また、来年はぜひ自分の会社でもいろんな本を読む読書会をやりたい!!と野望を抱いています。また実施出来たら記事にしようと思います!読んでいただきありがとうございました。
1 『アジャイルサムライ』
2 『Joy, Inc.』
3 『人生は楽しいかい?』
4 『This is Lean』
5 『チームトポロジー』
6 『私とは何か―「個人」から「分人」へ』
7 『LeanとDevOpsの科学』
8 『進化思考 生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』
9 『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考』
10 『SDGs見るだけノート』
11 『BODY SHARING 身体の制約なき未来 』
12 『実践! ペップトーク』
13 『エンジニアリングマネージャーのしごと』
14 『だから僕たちは、組織を変えていける』
15 『ゾンビスクラムサバイバルガイド: 健全なスクラムへの道』
16 『アジャイルメトリクス』
17 『リデザイン・ワーク 新しい働き方』
18 『Fearless Change』
19 『共感経営 「物語り戦略」で輝く現場』
20 『エンジニアのためのドキュメントライティング』
21 『パラドックス思考 矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる』
22 『 スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』
23 『これまでの仕事 これからの仕事 ~たった1人から現実を変えていくアジャイルという方法』
24 『 中二階の原理 日本を支える社会システム』
25 『スクラムの拡張による組織づくり』
26 『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』
27 『エンジニアリング組織論への招待』
28 『システム・インスパイアード・リーダーシップ』
29 『リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術』
番外編1『マネジメント3.0』
番外編2『アジャイルリーダーシップ』