我々はベースがJTCっぽい会社であることもあり、メール文化が長かったことも有り、チャットコミュニケーションにそこまで慣れていないと思っています。
「チャットを盛り上げたい」という事と「生成AIで簡単なソリューションを作ってみたい」という要望でSlack上にAIが反応するようなツールを作ってみたので感想を記載します。
JTC:Japanese Traditional Company(伝統的な大企業を示すネットスラング)
①.チャンネルのサマリを投稿するツール(いたずらっこ)
チャンネルの1日のサマリを投稿すれば、見ている人が分かりやすいのでは?という事でサマリ投稿をしてみました。メンバーの中には兼務者もいて、1日一緒に働けないメンバーもいるので、そのような方もこのようなサマリがあると嬉しいといった意見もありました。
仮説キャンバスはコチラ
※ふぁんこみというのは我々のチームの名前です
実際のチャットイメージはコチラ
アーキテクチャ図の概要
こちらは、サマリについて投稿者のローマ字と文章が入り混じり、読みづらい立ったり、サマリ自体も特定の投稿だけを取られ、あまりサマリとしてよろしくないし読みづらいといった意見が出ました。このままだと、読んだ方も反応しづらいという事で次の改良をしています。
②.サマリの精度よりも反応しやすさが大事
上記問題をカイゼンするために、サマリの精度よりの反応しやすさの方にふって、プロンプトを修正しました。
修正版の仮説キャンバスはコチラ
実際のチャットイメージはコチラ
モノづくりでのポイント
- 投稿内容をまとめるだけでなく、反応しやすいように、キャラを1人の人格と見立てて、スクラムについてコメントしてもらうようにしました
- 反応しやすい雰囲気を作るために、カラフルな絵文字を要約に含めるようにしました
苦労した点
- 最初の要約作成でChatGPTに送るプロンプトを試行錯誤したこともあり、難なく実装できました
こちらは、最初は盛り上がったのですが、徐々に慣れてきてしまったのと、ラッコのコメントによって反応があったりなかったりすることが分かりました。(変なコメントだと反応あったりするw)
引き続き観察を続けながら、KPI達成に向けてバージョンアップできればと思っています。
③.分報を盛り上げたくて作った天使らっこ/悪魔らっこ
上記チャンネルのサマリについては、あまり変なネタを投稿すると邪魔になるので、もう少しライトは個人でやっている分報チャンネルに、分報が盛り上がるように、AIチャットを入れてみました。こちらは、下記記事であった「天使と悪魔がコメントしたら面白いのでは?」という意見を元に構築しています。
キャラクターについて皆で
仮説キャンバスはコチラ
実際のチャットイメージはコチラ
モノづくりでのポイント
- 投稿タイミングで天使と悪魔にコメントさせたかったのですが、実装に時間がかかるため、容易に実装できる時間起動にし、直近のメッセージにコメントするようにしました
- プロンプトの中で回答例を指し示すことで、回答の精度を向上させました
苦労した点
- やさしい天使に対し、ツッコミを入れたくなるような悪魔の人格の設定に苦労しました
- 悪魔が投稿メッセージではなく、天使のコメントに反応してしまったため、Botのメッセージは反応しないように対応しました
まとめ
ということでSlackで簡単なAIアプリを作ってみてプロダクトカイゼンを試みた話でした。まだこれからもユーザーヒアリングとアップデートは続けたいと思ってますので、また変化した結果について報告したいと思います。読んでいただきありがとうございました。
モノづくりでのポイント
苦労した点