目的
プロジェクトとプロダクトに関わるステークホルダーと、その責務を整理し把握することで、完成間際になって物言いが付いてプロジェクトが失敗するという事態を回避することができます。(特に社内プロジェクトでは曖昧になりがちです)
プロジェクトに関わる人物の例
ご近所さん | 整理のポイント |
---|---|
顧客 | 関係性を密にする意味でも、顧客に当たる人物像を明確にすることにより、このプロジェクトが「誰の何のためなのか?」ということがはっきりし、向かうべき方向や詳細が自ずと決まる |
関係 チーム | 運用部門、データベース管理者、インフラ担当、ヘルプデスク、セキュリティ担当者など関係者のすべてを明確化する |
パートナー | 人物や、組織の単位で責任範囲ややり取りのフロー等を当初から明確にしておく |
無関係 | 発言や要望を意識しなくて良い組織や人物を当初から明確にしておく |
ステークホルダー | 人物や、組織の単位で責任範囲や、やり取りのフローなどを当初から明確にしておく |
競合 | プロダクトの意義をはっきりさせるためにも、競合対象は明確化させておく |