手軽にWEBブラウザで利用出来る無料AI画像生成サービスの画像生成結果を検証しました。この分野は進化も速く、どのサービスを選ぶべきか迷うので、共通のプロンプトを使用して各サービス毎の生成画像の特徴と傾向を比べてみる事にしました。
AI画像生成サイトを使うメリットとは
画像生成のニーズがますます高まっているなか、無料のAI画像生成サイトが注目を集めています。AI技術の進歩により、プロのデザイナーでなくても、プロ品質の画像を簡単に作成できるようになりました。
この無料のAI画像生成サイトは、ユーザーが入力するテキストやキーワードに基づいて、自動的に美しい画像を生成します。さまざまなスタイルやテーマに対応しており、さまざまなデザインの選択肢があります。加えて、ユーザーが作成した画像はダウンロードして自由に使用することができます。
まだ試していない方は、ぜひこの無料のAI画像生成サイトを試してみてください。簡単に利用できるインターフェイスと高品質の画像生成機能を体験することができます。あなたのクリエイティビティを解き放ち、驚くほど美しい画像を手に入れましょう。
画像生成AIサイトの検証に利用したサービス3選
Adobe Firefly
Adobe社の提供する画像生成サービスです。無料で毎月25のAI生成クレジットを利用できます。テキストによる画像生成の他にも、AI生成による背景の塗りつぶしにも対応してます。
Canva
Canvaはオンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。機能の中にある画像生成AIを今回利用してます。
Copilot Designer
Microsoft Copilotに統合されている画像生成AIサービスです。OpenAIが開発した画像生成AI「DALL・E3」(2024年03月時点)が搭載されており、無料で利用できます。
共通のプロンプトによる各生成画像AIサービスの検証
先に紹介した3つのサービスに日本語でのお題を出した結果を並べていきます。同じお題でそれぞれのサービスによる生成画像の特長がわかるので参考にしてみてはいかがでしょう。
- お題1「春の花を使ったフラワーリース」
- お題2「オンラインで仕事をしている6人のプログラマー」
- お題3「オンラインでアジャイル開発をしている6人のプログラマー」
- お題4「オンラインで仕事をしている6人のプログラマー。その中の1人は日本刀を背負っている」
- お題5「日本の戦国武将の甲冑を着た状態でオンラインで仕事をする6人のプログラマー」
- お題6「高層階のオフィスの中で豪華なテーブルに足を乗せてくつろぐCEO」
お題1「春の花を使ったフラワーリース」↑
Adobe Firefly
Canva
春らしさを感じつつ写真的な仕上がりです。問題なく使用出来るレベルです。
Copilot Designer
色味に独特の癖があり、こちらの持つリース感を超えた迫力のある仕上がり。
お題2「オンラインで仕事をしている6人のプログラマー」↑
Adobe Firefly
人数は4人。むき出しのアウトドアテーブル+山の背景と近代的なオフィスからの夜景らしき景色が現代の職場環境を象徴している?服装はスーツとオフィスカジュアル。そして笑顔
Canva
人数は合ってる。服装はTシャツでラフな感じでヒゲ眼鏡率高い。Macbook使ってる感あるけど仕事してるようには見えない。
Copilot Designer
人数は多めに描く傾向、オンライン=自宅でのリモートと解釈してるかも。照明は暗いながらも各自の情報量は多い。服装はカジュアルで端末はiMacに見える。笑顔はなし。
お題3「オンラインでアジャイル開発をしている6人のプログラマー」↑
Adobe Firefly
人数はほぼ正解?「アジャイル」を追加した事で服装が少しカジュアルになり、メガネ率が増加。背景はコワーキングっぽいカフェとアウトドア。作業端末はノートPC、そして笑顔も気持ち強め「アジャイル」がそうさせた?
Canva
あんまり良いのがなく1枚のみ。人数はほぼ正解。男性・眼鏡・ヒゲ率100%で服装はカジュアル。何はなくともアジャイルにはヒゲと眼鏡とMacbook?
Copilot Designer
今回も人数は多めに描く傾向、モニターの大きさや数も多めに感じる。「アジャイル」が入ることでリモートワークxサブモニターと出社組の人との協業も表現されてこれも現代的な解釈。雰囲気も明るくなり笑顔とやたらチャートの溢れる仕上がり。
お題4「オンラインで仕事をしている6人のプログラマー。その中の1人は日本刀を背負っている」↑
Adobe Firefly
人数はよくわからん事に。「日本刀」を追加した事で服装がスーツに寄り、かつ和のテイストを入れつつメガネは消えた。背景はオフィスっぽい感じに少しだけ和が加わりつつ日本刀は自然に溶け込んでる。
Canva
写真に「和」の要素はなくプログラマー感?はなんか消えた。日本刀の詳細も本数も良くわからん事に。イラスト調も生成したら和の雰囲気が強く出た色合いがシックなの出て来た。悪くない。
Copilot Designer
「和」の要素を入れると随分変わる印象。洋画で見るフジヤマ・ゲイシャ的日本の感じ?に近いかもだが、日本刀もそれらしく見えて何か緊張感のある仕上がりに。スーツ率高めで女性は革のライダースを着てる。多分高いやつ。
お題5「日本の戦国武将の甲冑を着た状態でオンラインで仕事をする6人のプログラマー」↑
Adobe Firefly
6人て書いてんのに人数はもう関係ない説?戦いもやっぱ質だよねと思ったかは不明。背景は里山感強め。日本の甲冑の意味が伝わったのかはなんとも言えない仕上がり。各自の目線は高くブラインドタッチ出来てる。頭に何か付けたり乗せたりしがちだが、皆楽しそう。
Canva
人数はまだ諦めてないが、やっぱプログラマーって頭脳労働だよなと思ったのか各人の頭部の防御感がやけに強くて独特な仕上がり。表情まではわからず。MacbookとWindowsノートで戦ってるようにも見える。
Copilot Designer
何故かイラスト調ではあるのですが、言われた人数は守ります。そんな細かさが「甲冑」の表現にも良く表れてます。たまにメガネを配置することでプログラマー感を出しつつ、学校に居るようでいて、長篠の戦いの鉄砲隊を意識した布陣?が痺れます。
お題6「高層階のオフィスの中で豪華なテーブルに足を乗せてくつろぐCEO」↑
Adobe Firefly
こちらが期待したCEO感もテーブルの豪華さも控えめ。足の乗せ方も照れと硬さが抜けてません。社長不在時にふざけて撮った写真に見えます。
Canva
豪華なテーブルの件は普通にスルーされてますが、迷いや照れは感じません。代表取締役社長の余裕と溢れるメジャー感。この感じならテーブルに脚を乗せるという行為も違和感なく表現されそうですが、お行儀を理由にその箇所をスルーしたのでしょう(勝手な憶測)
Copilot Designer
足は乗せますが靴は脱ぎます。そんな令和のコンプラ事情を加味した絶妙なバランス感覚を感じられます。SNS映えと行間を意識した服装?の自撮り的な表現にも唸らされます。
(AIに聞いた)画像生成AI今後の展望
画像生成AIは、AI技術の進化によって可能となった、これまでにないクリエイティブな未来を実現する可能性を秘めています。この革新的な技術は、美術、映画、ゲームなどの様々な分野で活用されています。
画像生成AIは、驚異的なスピードで高品質な画像を生成することができます。これにより、アーティストやデザイナーは、創造力を解き放ち、さまざまなアイデアを実現することができます。また、既存の画像や写真をリアルに再現することも可能であり、これまでにない表現の世界を開拓することができます。
イメージ生成AIにはインタラクティブな要素もあります。人々はAIとリアルタイムで協力して画像を作成することができます。これにより、芸術的な可能性が広がり、より深いクリエイティブな体験が提供されます。
イメージ生成AIは、私たちの創造力を新たな次元に引き上げる力を持っています。この技術は将来的にますます重要になっていくでしょう。
爽やかで安心感があります。やはりAdobeなので画像を扱うのが上手いのでは?と思わせてくれる出来栄え。